孤独のクラシック ~私のおすすめ~

クラシックおすすめ曲のご紹介と、歴史探訪のブログです。クラシックに興味はあるけど、どの曲を聴いたらいいのか分からない、という方のお役に立ちたいです。(下のメニューは横にスライドしてください)

〝おもしろかったから弾いた〟グレン・グールド×ヘンデル『ハープシコード組曲第1集 第3番、第4番』

f:id:suganne:20171126231310j:plain

グレン・グールドの弾く、チェンバロ×ヘンデルという超珍しい組み合わせの演奏の続きです。ヘンデル短調も格調高く、バロックの中でも人気があります。

ヘンデルハープシコード組曲第1集 第3番 ニ短調 HWV428』

Handel : Suite for Harpsichord Vol.1 No.3 in D minor, HWV428

演奏:グレン・グールドハープシコードGlenn Gould

第1曲 プレリュード

悲劇的な雰囲気の、緊張感あふれる前奏曲です。これも、次の曲への導入の役割の性格が強いです。

第2曲 アレグロ

3声のフーガで、プレリュードと合わせると、ちょうどバッハの平均律と同じ形式になります。まばゆいばかりの輝かしさです。

第3曲 アルマンド

優雅な舞曲で、ヘンデルならではの気品に満ちています。

第4曲 クーラント

思いのこもった、ドラマチックでさえある感動的な曲です。

第5曲 アリアと5つの変奏

バフ・ストップで始まり、和声的な枠組みを維持しながら装飾を加えていく、バッハのイギリス組曲にみられたドゥーブルのスタイルです。

第6曲 プレスト

ロンドのようなテーマが強烈な印象を与えます。コンチェルトの様式であり、ヘンデルは後に、この曲をコンチェルトに編曲しています。(コンチェルト・グロッソ作品3の6)

ヘンデルハープシコード組曲第1集 第4番 ホ短調 HWV429』

Handel : Suite for Harpsichord Vol.1 No.4 in E minor, HWV429

第1曲 アレグロ

プレリュードがなく、いきなり長大なフーガで始まります。重々しくもあり、また格好良く走り去ってくような、非常にクールな曲です。

第2曲 アルマンド

繊細で優雅な舞曲です。

第3曲 クーラント

しゃれた、フランス風の響きのする洗練された曲です。どこか南欧風の、エキゾチックな感じもします。

第4曲 サラバンド

バフ・ストップでゆっくりと奏でられますが、メランコリックな嘆きが感じられる、しみじみとした曲です。

第5曲 ジー

フーガ風に始まり、ツンと澄ました感じで進み、サッと終わる短い終曲です。

この組曲は第8番まであるのですが、残念ながらグールドの演奏はここまでです。

他の演奏者による、全曲演奏を下記に掲げておきます。

このところ、ずっとグレン・グールドを聴いてきましたが、いったん終わりにし、次回からヘンデルを取り上げたいと思います。

 

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

 

Apple Music のおすすめ】ブログ中の 試聴プレイヤーは、Apple Music会員としてログインすると全曲を聴くことができます。Apple Musicは、完全に広告なしで、オンラインまたはオフラインで5,000万曲以上を聴くことができます。特にクラシックの収録曲は充実しており、同じ曲を様々な演奏者、録音で聴き比べることができ、CDを買うより相当にお得です。料金は定額制で学生¥480/月、個人¥980/月、ファミリー¥1,480/月です。

 


にほんブログ村


クラシックランキング