孤独のクラシック ~私のおすすめ~

クラシックおすすめ曲のご紹介と、歴史探訪のブログです。クラシックに興味はあるけど、どの曲を聴いたらいいのか分からない、という方のお役に立ちたいです。(下のメニューは横にスライドしてください)

天使が奏でる天上の音楽。ヘンデル『ハープ協奏曲 変ロ長調』

f:id:suganne:20171203184516j:plain

初のハープのためのコンチェルト

ヘンデルオルガン・コンチェルトを、『作品7』を中心に聴いてきましたが、生前に出版された『作品4』もあります。

数が多くなるので、ご紹介はいつかに回したいと思いますが、そのうち第6番は、ハープで弾いても良い、と指定されており、もっぱらハープ・コンチェルトとして有名なので、取り上げたいと思います。

ハープの原型は竪琴で、ギリシア神話に出てくる太陽神にして音楽の神アポロンや、同じく音楽の神オルフェウスが奏でるほど古い楽器です。

織姫星のある星座のこと座は、オルフェウスの竪琴が天に上げられたものです。

旧約聖書には、若い頃のダビデが奏でて、悪霊に取り憑かれたサウル王を慰めた、と記されています。

起源は、狩人が弓を弾いて出した音といわれ、エジプトやメソポタミア文明の初期から存在したといわれています。

しかし、楽器としては音程が不安定だったり、キーチェンジができなかったりと使い勝手が悪く、17世紀後半に生まれたレバーハープによって、ようやくコンサートでの演奏が可能になりました。

それでも音程を正確に取るのは難しく、バロックから古典期まで、あれほど魅力的な音色なのに、ハープを使った曲は驚くほど少ないのです。

このブログの最初の方で取り上げた、モーツァルトの『フルートとハープのための協奏曲』も非常にレアですが、ハープ協奏曲は、実にこのヘンデル自身によってオルガンから編曲された、この曲が史上初なのです。

www.classic-suganne.com

ヘンデル『ハープ(オルガン)協奏曲 第6番 作品4の6 変ロ長調 HWV294』

Handel : Harp Concerto no.6 in B flat major, op.4 no6 HWV294

演奏:ウルズラ・ホリガー(バロックハープ)

トレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサート

Trevor Pinnock & The English Conser

第1楽章アンダンテ・アレグロ

バロック音楽のベストにも入ることが多い、人気曲です。ハープの音色は、ヘンデルの優雅な音楽とあいまって、まさに天国的です。どこまでも落ち着いていて、クライマックスのような部分がないことで、かえって安心してこの天国に浸ることができます。

第2楽章ラルゲット

ハープが情緒豊かに、語るように奏でられます。さりげないトリルは、優雅そのものです。

第3楽章アレグロモデラー

踊るようなテーマは、まさに天使が舞い踊るようです。雲の上でうたたねをしているような、なんともいえない癒しの気分になることができます。もともとオルガンのための曲であったとは思えないほど、ハープの音色にマッチした曲です。

 

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

 

Apple Music のおすすめ】ブログ中の 試聴プレイヤーは、Apple Music会員としてログインすると全曲を聴くことができます。Apple Musicは、完全に広告なしで、オンラインまたはオフラインで5,000万曲以上を聴くことができます。特にクラシックの収録曲は充実しており、同じ曲を様々な演奏者、録音で聴き比べることができ、CDを買うより相当にお得です。料金は定額制で学生¥480/月、個人¥980/月、ファミリー¥1,480/月です。

 


にほんブログ村


クラシックランキング